【旅21日目 2012/06/10】 男鹿半島から能代へ
自転車日本一周、21日目。
こんなところで寝ていました、近所の方々ごめんなさい。
A.M 7:45 男鹿温泉交流会館より出発!
北上前に、なまはげ館に寄って行きます。
A.M 8:30 なまはげ館に到着!
上り坂が多くそんなに遠くないのに時間がかかりました。
とりあえず、山の中に作るのはかんべんしてほしぃ。
入寮場(500円)を払って中に入ります。
男鹿のなまはげについて。
野外で寝袋オンリーで寝れても、一人で変身する勇気はありませんでした。
なまはげがちらほら。
からの
なまはげ一同。
なまはげの由来については
が参考になりますね。
なまはげ館でもビデオなどでなまはげの由来について説明されていました。
なまはげ館を出た後は、男鹿半島を回りつつ北上して能代方面へ。
男鹿半島は何気に坂やアップダウンが多く抜け出るのに結構時間を要しました。
途中、大潟を通りますが真っ直ぐな道があるだけですぐにあきました。。。
道路脇に目を向けても田んぼだけ。。。
3時過ぎに能代市街地に到着し時間がある(今日は北能代まで)のでマックに寄り道。
6時頃までマックで作業をして再び、北上。
能代から北能代への橋を渡り。
P.M 6:50 道の駅みねはまに到着!
ネット情報では道の駅みねはま近くに温泉(銭湯?)があるとのことでしたが、近くの人に確認したところ閉鎖したとのことでした。。。
あきらめて道の駅で食事(ご飯とレトルトカレー)を作り食べました。
途中のスーパーで買ったきりたんぽも一緒に食す。(秋田なのにきりたんぽを忘れて青森に行くところでした、、、)
その後、暗くなったところでテントを張り就寝。
本日の出費
合計: 2,307円
場所 | 費用分類 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|
なまはげ館 | 観光費 | 500 | なまはげ館の入場料 |
屋台 | 食費 | 220 | モモ串、ねぎま串 |
スーパー | 食費 | 136 | 白神山水 500ml |
ダイソー | その他 | 315 | フック付きゴムロープx2、爪切り |
スーパー | 食費 | 548 | 菓子パン(シューサンド、ツイストドーナッツ)、アクエリアスビタミンガード2L、惣菜(牛肉コロッケx2) |
マクドナルド | 食費 | 250 | プレミアムローストアイスコーヒーM、チキンマックナゲット |
スーパー | 食費 | 338 | 惣菜(みそ付ききりたんぽ)、金のどんぶり 牛丼(レトルト) |